きのこダネを使ったおやき
手間のかかるおやきのあんも簡単に!きのこダネを使ったアレンジレシピ!長野県のご当地グルメ!
材料4人分
-
200g
-
【A】味噌
50g
-
【A】みりん
大さじ1
-
【B】小麦粉
200g
-
【B】片栗粉
大さじ1
-
【B】塩
少々
-
水
125ml
-
小麦粉(打ち粉用)
適量
-
ごま油
大さじ1
つくり方
-
きのこダネに【A】を入れ、よく混ぜてきのこあんを作る。
-
ボウルに【B】を入れ、ヘラで混ぜ、水を少しずつ加える。手でしっかり捏ねて生地をまとめ、ラップをして30分ほど休ませる。
-
(2)を8等分にして打ち粉をし、綿棒で10cmほどの円形にのばす。生地の真ん中にきのこあんをのせて包む。
-
フライパンにごま油を入れ、閉じた面を下にして均等に並べる。中火で両面キツネ色になるまで焼き、水大さじ4(分量外)を加え、フタをして3分ほど蒸し焼きにする。フタを開けて水分を飛ばし、皮がパリッとしたら、火を止める。
素敵な賞品をGetしよう!