ログイン

きのこレシピ

今月のおすすめ
きのこレシピ旬食材を使ったきのこレシピで毎日の健康と笑顔を応援。

【厳選レシピ】菌活で“なんとなく不調”撃退!春の陽気を満喫しよう

春の陽気を感じる日が増え、新年度への期待に心が躍る3月。一方で、花粉の飛散や急な気温変化、環境の変化などが起こる3月は心身の不調を感じやすくなるため体調管理への注意も必要です。健康の要「腸」を整える食物繊維や、ビタミン・ミネラルの豊富な「きのこ」を取り入れ、笑顔で健康に新年度を迎える準備をしていきましょう。

  • きのこと春野菜のスープパスタ

    きのこと春野菜のスープパスタ

    • エリンギ
    • マイタケ
    • ブナピー
    • 春の体調管理
    • 厳選レシピ
    きのこと春野菜のスープパスタ

    花粉が気になる季節は「食事」から体調を整えるのがおすすめです。きのこには健康の要と呼ばれる腸を整える食物繊維が豊富に含まれるので、体調管理に役立つうえ、、特に食物繊維の一種のβグルカンが免疫維持を後押し!さらに合わせる菜の花は粘膜を強化するビタミンCが豊富です。きのことあさりのうま味を活かした、春らしい一品です。

    レシピをみる

  • きのことキャベツの鶏カレーマヨ炒め

    きのことキャベツの鶏カレーマヨ炒め

    • ブナシメジ
    • ブナピー
    • 美容ケア
    • 厳選レシピ
    きのことキャベツの鶏カレーマヨ炒め

    きのこを食べて春の美容ケアを始めましょう♪きのこは別名『美容ビタミン』と呼ばれるビタミンB2やエルゴチオネインが豊富なので、毎日のキレイをサポートします。また、肌の材料となる良質なタンパク質が豊富な鶏むね肉を合わせることで効果を後押し!マヨネーズとカレーの味付けにきのこのうま味がマッチした食欲をそそる一品です。

    レシピをみる

  • 霜降りひらたけと筍の炊き込みご飯

    霜降りひらたけと筍の炊き込みご飯

    • 霜降りひらたけ
    • 腸を整える
    • 厳選レシピ
    霜降りひらたけと筍の炊き込みご飯

    筍と霜降りひらたけを合わせた香り高い炊き込みごはんのご紹介です。凝縮したうま味が魅力の霜降りひらたけには食物繊維が豊富に含まれており、腸の老廃物の排出を助けたり善玉菌を増やすことで腸の調子を整えます。合わせる筍も食物繊維が豊富な食材のため効果を後押し!香り豊かなごはんで、春の健康を応援します。

    レシピをみる

  • 霜降りひらたけと春キャベツのマリネ

    霜降りひらたけと春キャベツのマリネ

    • 霜降りひらたけ
    • 美容ケア
    • 厳選レシピ
    霜降りひらたけと春キャベツのマリネ

    紫外線や花粉、空気の乾燥などからお肌がダメージを受けやすいこの時期。霜降りひらたけに豊富な「エルゴチオネイン」は強い抗酸化作用をもつきのこ特有の成分のため、季節の変わり目の肌ケアに役立ちます。また、レモンやキャベツに豊富なビタミンCはコラーゲンの生成に関わり、肌ケアをサポート。爽やかな味わいで春の食卓を彩ります。

    レシピをみる

  • 生どんこの淡雪あんかけ

    生どんこの淡雪あんかけ

    • 生どんこ
    • 自律神経を整える
    • 厳選レシピ
    生どんこの淡雪あんかけ

    季節の変わり目は寒暖差から体調を崩しやすくなったり、不安定な気候から自律神経が乱れて気分が落ち込みやすい時期。生どんこには、自律神経が多く集まる「腸」を整える食物繊維が豊富なため、腸を整えることで気持ちを整えるのに役立ちます。卵を使ったふわふわで上品な餡と、生どんこのうま味が口の中で溶けあう贅沢な一品です。

    レシピをみる

【スポーツ】トップアスリートが選ぶ菌勝メシ

きのこらぼ連載コラム『Do my best,Go!~アスリートインタビュー』でご紹介中の、トップアスリートが今食べたい菌勝レシピをピックアップ!今月はサッカー・清水梨紗選手の食べたいメニューをご紹介します。
【清水選手コメント】
試合前はエネルギーになる炭水化物を、試合後には疲労回復できる食事を選んでいます。きのこは小さい頃から好きでイギリスで暮らす今もよく使っています。たくさんのきのこと様々な食材が入ったスープご飯は食べやすくて疲労回復にもなり、身体も温まるので試合後にぴったりですね。

清水選手の強さを支える食事についてのインタビューはこちらから!

サッカー 清水梨紗選手

  • きのこの参鶏湯風スープごはん

    きのこの参鶏湯風スープごはん

    • ブナシメジ
    • ブナピー
    • エネルギーチャージ
    • スポーツレシピ
    きのこの参鶏湯風スープごはん

    アスリートの体調管理にもおすすめの一品。きのこに豊富なビタミンB1は糖質の代謝に関わるので、糖質を含むごはんと合わせれば効率の良いエネルギー補給が叶います。またきのこにはGABAも豊富なので気持ちを整えたい時にもぴったり。きのこと鶏肉のうま味がたっぷりのスープで身体の疲れを癒し、エネルギーチャージを助ける一品です。

    レシピをみる

【ご当地レシピ】長崎県の郷土料理をきのこでアレンジ!

全国各地のその土地を知り尽くしたホクト社員が、ご当地レシピときのこをコラボレーションさせ、より健康的に仕上げた逸品をご紹介。
今回注目するのは長崎県の「長崎ちゃんぽん」。鎖国時代、日本で唯一の開港地であった長崎県では当時中国と深い関わりがあり、日中混合の庶民の味として「長崎ちゃんぽん」が生まれたといわれています。今回はそこにきのこを合わせてよりヘルシーに仕上げました。

  • 【長崎県】2種のきのこの長崎ちゃんぽん

    【長崎県】2種のきのこの長崎ちゃんぽん

    • エリンギ
    • ブナシメジ
    • 体調管理
    • ご当地レシピ
    【長崎県】2種のきのこの長崎ちゃんぽん

    長崎名物の具だくさんのちゃんぽんで季節の変わり目も元気に過ごしましょう!きのこに豊富な食物繊維は「健康の要」と呼ばれる腸を整えるので、日々の体調管理に役立ちます。また肉や魚介類に豊富なタンパク質は免疫細胞の素となるので、さらに免疫維持を後押し!きのこや野菜のうま味が溶け出た満足感の高い一品です。

    レシピをみる

【ラク旨レシピ】きのこペーストでお料理をもっと自由に!

きのこが好きな方、苦手な方、すべての方に、きのこのうま味と栄養をお楽しみいただける「きのこペースト」。材料を攪拌して、電子レンジで加熱するだけで簡単に作れる「きのこペースト」を使った、毎日の元気を応援する超簡単レシピをご紹介します♪

  • きのこペーストのやみつきナムル

    きのこペーストのやみつきナムル

    • エリンギ
    • ブナシメジ
    • 腸を整える
    • ラク旨レシピ
    きのこペーストのやみつきナムル

    季節の変わり目は寒暖差の影響で腸の動きも鈍くなりがちに。腸は「健康の要」とも呼ばれるため、食事で腸をケアして、春を楽しみましょう♪きのこに豊富な食物繊維は、腸に溜まった老廃物の排出を促したり、腸にいる善玉菌のエサとなり、腸の健康を保ちます。簡単にできるきのこをたくさん使った一品で健康を手に入れましょう!

    レシピをみる