PAGETOP
季節の特集

【如月 -February-】2月の特集まとめ

2019.02.01
【如月 -February-】2月の特集まとめ

如月の特集2月 Feb.

古くから日本人は、日々移り変わる自然の営みとともに歩み、寄り添って暮らしてきました。
春夏秋冬の移り変わりと、日本の二十四節気とともに、
健康で幸せに過ごすためのヒントをお届けします。

2月の行事「春一番」

立春から春分の間に吹く、強い南風のことを春一番と言います。春の訪れを告げるとされ、天気予報などでも取り上げられますね。春一番が吹く頃から気温が上がり始め、花粉の飛散も始まります。

春の訪れ
如月の謂れ

冬から春への移り変わりの時期である2月。
現在の2月はまだ春とは遠い気候というイメージがありますが、季節は着実に春へと向かっていきます。
如月の由来は諸説あり、まだ寒さがあることから、衣を重ね着する「衣更着(きぬさらぎ)」が「きさらぎ」になったという説や、季節が陽気になることから「気更来(きさらき)」とする説などが有名です。

如月の二十四節気> 二十四節気とは?

二十四節気とは二十四節気(にじゅうしせっき)は、1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれを6つに分けたものです。太陰暦を使用していた時代に「季節」を表すために使われていたもので、現在でも「立春」「春分」などのように利用されているものがあります。二十四節季

立春 (りっしゅん)
2/4頃

うめ

この日から立夏の前日までが春とされます。寒さの厳しい時期ではありますが、日に日に暖かくなっていきます。暖かい地方では梅が咲き始める頃。

雨水 (うすい)
2/19頃

はっぱ

雪が雨に変わり氷が溶けて水になる、草木が芽を出し始めるという意味があり、農耕の準備を始める目安とされていたそうです。

暦の上では春を迎える2月。
暖かな春が待ち遠しい一方で、悩みの種となるのが花粉症です。
食事の工夫で、健康的な毎日を叶えましょう!
きのこで菌活。花粉症対策!今変えたい食生活

花粉症は免疫力を高めることで予防効果が期待できるため、
免疫力を高める栄養素の豊富な“きのこ”を食事に取り入れて、キレイ&健康な身体で春を迎えましょう♪

■ 免疫力アップメニュー

■ 2月のきのこでスポーツトレーニング

 

 

■ 2月の霜降りひらたけレシピ

きのこらぼに無料会員登録をしていただき、ログインした状態で記事をご覧いただくとポイントがもらえます。
貯まったポイントは、プレゼント応募にご利用いただけます。