

きのこたちが作った
かまくらが完成!
中に入るとどうなる?

新しいきのこの効果を発見!
どんな効果?
今回もどの作品も面白かったです!言葉遊びもあれば、あるあるネタもあって。その中でこの作品を選んだ理由は、文字数が少なくキレがいい。そして「普段は優しくないんだ」という夫婦の関係、旦那さんの悲哀のようなものが感じられたところです(笑)
(アキラ100%さん出演 1月31日放送回にて選考)

ダシのきいた、
温まるきのこ鍋に
向かって一言!
こちらの答えは誰も傷つかないのに面白い素晴らしい答えだと思いました!お鍋もつい「ダシょ?」って言ってしまうんじゃないかと思うような、つい口出したくなるご陽気な答えで最高です。この答えこそいい味ダシてるって感じです!お鍋のようなほくほくの笑顔ありがとうございます!
(ちぇく田さん出演 12月27日放送回にて選考)

この秋、日本中の山に
きのこが大量発生!
どうして?
どれも素敵な回答でした。絵も掲載されていたためか「お題で一言」のようなナレーション風な回答が多かったのが印象的でした。一回声に出して全部読んでみたのですが、この答えが一番バカバカしかったので選ばせていただきました(笑)
(アキラ100%さん出演 11月29日放送回にて選考)

きのこさんが
本を読んでいるよ。
その内容は?

美容など様々な効果がある
秘密兵器「きのこ」。
どんな効果が?
目覚まし時計より『少しだけ』早く起きれる。この『少しだけ』というのが素晴らしいです。だって、いつもより『だいぶ』早く起きてしまったら、それはいろいろズレてしまうから。『少しだけ』というのが1番嬉しいと思います。
(マツモトクラブさん出演 9月25日放送回にて選考)

ライフセーバーのきのこさん
が声がけをしているよ。
その内容は?
どれも凄くよかったのですが、こちらの作品は「きのこの世界」がめちゃめちゃ感じられて面白かったので選ばせていただきました。ライフセーバー側も公認でやっていることなんだっていうのと、戻った干し椎茸さんが言われて海からあがってくるところも想像したら凄く面白かったです。
(ちぇく田さん出演 8月29日放送回にて選考)

地域を見守る活動中の、
きのこさんが訪問。
何用かなぁ?
気を付けて。
きのこさんが、仮に不菌者を見つけたらその不菌者はどうなるんだ?
もしかして、街の不審者は完全に見て見ぬふりするのか?
色々想像したら面白いと思いました。
(松本りんすさん出演 7月23日放送回にて選考)

名探偵キノコ。
主人公の決め台詞は?
事件が解決してスッキリしたことをキノコをつかって見事に表現出来ていて面白いと思いこの作品を選ばせていただきました。
エノキが歯に挟まるというのは誰しもが経験したことのあることですし、僕もめちゃめちゃ経験があるので共感もあり素晴らしい作品だと思いました。
エノキは本当に歯に挟まります。勘弁してください。美味しいから許されています。僕も面白いから許してあげると言われる、エノキのような芸人になりたいです。

渋谷に巨大きのこが出現、
なぜ?
“きのこたけのこ戦争”というのが、なんだかかわいくて、あのお菓子たちが武装して戦っている画が、一瞬であたまの中に広がりました。“きのこの山陣営の総本山”というワードの響きも好きで、そのファンタジー感に心がフワッとあたたかくなりました。

犬がきのこをくわえて
闊歩しているよ、なぜ?
毎日これで散歩している
菌活が必要と言われたから
これぞまさしくホクトのケン(犬)
大賞作品の回答を聞いた時に頭の中で想像して1番笑えました。お題の絵では犬がきのこを丸裸の状態で咥えてるので、到着する頃には、ちょっと食べちゃって半分ぐらいになってるんじゃないか、みたいな想像も出来て更に笑ってしまいました。また今の時代、置き配やこの先、AI配達等も出てくると思いますので、そうなって来ると犬が配達する時代が来てもおかしくないのかなという現実味も想像でき、更に良かったと思います。
まず菌座の母と言うのが何処の誰なんだよっ(笑)と言う異名の滑稽さが面白かったです。後、菌運を占ってくれると言う聞いた事がない占いにめちゃくちゃ興味も湧き、是非私も占ってもらいたいなと。なおかつ菌運って一体何の運なんだよっ(笑)と言うくだらなさもあいまってこちらの作品を選ばせてもらいました。(SAKURAIさん出演 2月28日放送回にて選考)