PAGETOP
きのこdeクイズ

クイズに答えてポイントゲット!

正解なら10pt、不正解なら1pt!!

今週の問題

日照時間が短くなる秋は、気持ちが落ち込みやすくなる「秋うつ」にも注意が必要です。きのこには、抑うつ効果が期待できる「セロトニン」や、腸の「○○脂肪酸」を増やすのに役立つ食物繊維が豊富なため、秋の心の健康を応援します。○○に入る言葉は?ヒントはこちら >

ポイントをためてプレゼントに応募しよう!
プレゼントに応募する

過去の問題

寒暖差が大きい秋は、血行が悪くなることで肌の調子が乱れやすくなることも。きのこに豊富な○○○○○は、血行をよくすることで肌に栄養を届け、美容ケアを後押しします。空欄に入る言葉は?

ナイアシン

秋は寒暖差が大きく○○神経が乱れやすいため、体調管理にも注意が必要です。きのこに豊富な食物繊維は○○神経の集まる腸を整えることで秋の健康をサポートします。○○に入る言葉は?

自律

涼しい日も増え、いよいよ食欲の秋が到来!食べ過ぎや体重増加が気になる…という時には、100gあたり○○kcal以下と低カロリーなうえ、食物繊維が豊富で満腹感を感じやすいきのこがおすすめです。○○に最も近い数字は?

【20】

空気が乾燥し始めるこの時期は、髪の毛へのダメージも急増します。きのこに豊富な○○○○○○○○には、髪と頭皮のうるおいを助ける働きがあり、秋の美髪をサポートします!空欄に入る言葉は?

エルゴチオネイン

だるさや疲れを感じやすくなる残暑の時期は、腸を整えることで、心身の健康に関わる「○○○○○」を増やしましょう!腸のケアには食物繊維の豊富なきのこが役に立ちますよ♪空欄に入る言葉は?

セロトニン

紫外線ダメージや空気の乾燥などから肌の状態が不安定になりやすいこの時期。きのこに豊富なビタミン○○には肌の新陳代謝を助ける働きがあり、肌ケアを助けます。○○に入る言葉は?

【B2】

季節の変わり目は不安定な気候から自律神経が乱れ、不調が起こりやすい時期。きのこに豊富な食物繊維は、自律神経の多く集まる○を整える効果があり、不調対策に役立ちます。○に入る言葉は?

残暑の時期とはいえまだまだ暑く、冷房の影響で身体が冷えやすい時期。冷えは疲れや睡眠の質の低下にもつながるため、血行を促して身体を温める○○○○○の豊富なきのこを食事に取り入れるのがおすすめです。空欄に入る言葉は?

ナイアシン

連日暑い日が続きますが、暑さに負けずにエネルギッシュに毎日を過ごすためにも、エネルギー源となる【糖質】と、きのこに豊富な、糖質を代謝する【ビタミン○○】を積極的にとりましょう!○○に入る言葉は?

【B1】

暑さや夏休み中の生活習慣の乱れから、夏は睡眠の質が低下しやすくなります。きのこは腸を整えることで睡眠ホルモン「○○○○○」の合成を間接的に助けるため、夏の睡眠習慣に役立ちます。空欄に入る言葉は?

メラトニン

今おすすめのきのこレシピ

霜降りひらたけとサーモンのバターポン酢炒め

空気が乾燥し始めるこの時期は、食事から肌を労わりましょう。きのこに豊富なビタミンB2は別名「美容ビタミン」と呼ばれ、健やかな肌づくりに役立ちます。また、霜降りひらたけに含まれる抗酸化成分のエルゴチオネインと、鮭の抗酸化成分のアスタキサンチンの効果でさらなる美容効果が期待できます。わさびの辛味が素材の味を引き立てる一品です。

レシピを見る