きのこの華やかちらし寿司
きのこの旨味たっぷり、ボリューム満点 (考案:日本料理「鈴なり」 村田 昭彦シェフ)


材料4人分
-
一番採り 生どんこ
L1パック
-
【A】酒
180ml
-
【A】砂糖
大さじ4
-
【A】しょう油
大さじ2
-
霜降りひらたけ
1パック
-
ごま油
大さじ1
-
塩
ひとつまみ
-
むき海老
4尾
-
【B】水
200ml
-
【B】酢
小さじ1
-
【B】塩
小さじ1/4
-
れんこん
1節
-
【C】水
300ml
-
【C】酢
大さじ2
-
絹さや
8枚
-
【D】卵
2個
-
【D】塩
ひとつまみ
-
【D】砂糖
小さじ1
-
【D】水
小さじ1
-
サラダ油
適量
-
ごはん
3合
-
<すし酢>(市販のすし酢でも可)
-
米酢
大さじ3・1/3
-
赤酢
大さじ1・1/2
-
塩
小さじ1・1/2
-
砂糖
大さじ1/2
つくり方
-
生どんこと【A】は鍋に入れ、汁気がなくなる寸前まで煮る。
-
霜降りひらたけは1本ずつにほぐし、ごま油で炒め、仕上げに塩を振る。
-
【B】を鍋に入れて沸かし、海老を入れて火を弱めて3分ほど茹で、ザルに上げて冷ます。
-
れんこんは皮をむいて薄切りにし、沸騰した【C】で下茹でする。絹さやは湯(分量外)でサッと茹でる。
-
【D】は混ぜ合わせてザルで漉し、油を熱したフライパンで、厚めの薄焼き卵を作り、冷ましてせん切りにする。
-
炊き立てのごはんに、混ぜ合わせたすし酢をごはん1合につき30ml加え混ぜる。
-
器に(6)を盛り、半分に切った(1)、(2)から(5)を色良く盛る。
素敵な賞品をGetしよう!