ログイン

きのこレシピ

霜降りひらたけとなすの秋パスタ

旬食材と奏でる極上のハーモニー

霜降りひらたけとなすの秋パスタ

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間

20分

エネルギー

436kcal

塩分相当量

2.1g

※エネルギー、塩分は1人分

霜降りひらたけとなすの秋パスタ

材料2人分

  • 霜降りひらたけ

    1パック

  • なす

    2本

  • ベーコン(ブロック)

    40g

  • ペンネ

    150g

  • バター

    20g

  • 500ml

  • 小さじ1/3

  • しょう油

    大さじ1/2

  • 黒こしょう

    適量

  • 大葉

    5枚

つくり方

  1. 霜降りひらたけは小房にほぐす。なすは1.5cm幅の輪切りにし、ベーコンは1cm幅の棒状に切る。大葉はせん切りにする。

  2. フライパンにバターを熱し、バターが溶けて泡立ったら、霜降りひらたけとなすを加えて焼きつける。焼き色がついたらひっくり返して同様に焼き、皿に一度取り出す。

  3. ベーコンを加えて軽く炒め、水、塩、ペンネを加えて加熱する。沸騰後弱火にして時々混ぜながらペンネに火を通す。(煮詰まりそうになったら、少量の水を足す。)表記時間の1分前に霜降りひらたけとなす、しょう油と黒こしょうを加えて絡める。

  4. 皿に盛り付け、大葉を飾る。

菌活ポイント

夏の日差しによるダメージでシミやシワが気になる時期。霜降りひらたけに豊富なビタミンB2は肌の材料となる脂質やタンパク質の代謝に関わり、健やかな肌を保つのに役立ちます。合わせるなすに含まれるナスニンには抗酸化作用があるので、さらなる美容効果にも◎。バターの風味としょう油の香ばしさが霜降りひらたけの旨味を増幅させる一品です。