霜降りひらたけと里芋のポテトサラダ風
シャキっとした霜降りひらたけと少しねっとり感のある里芋にマヨネーズがまとわりついて食べやすくなった新ポテトサラダです。(レシピ:料理研究家 浜内千波)


材料2人分
-
霜降りひらたけ
1パック
-
里芋
6個(350g)
-
いんげん
2本
-
玉ねぎ
1/4個
-
塩
小さじ1/2
-
こしょう
少々
-
【A】マヨネーズ
大さじ3
-
【A】しょう油
小さじ1
-
ごま油
大さじ1
-
かつお節
1袋
つくり方
レシピ動画
-
霜降りひらたけは小房にほぐす。玉ねぎは薄切りにし、いんげんは小口切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。
-
フライパンにごま油を熱し、霜降りひらたけを焼き付けるように炒め、塩(小さじ1/4)を加え、最後にいんげんを加えて炒め、冷ましておく。
-
里芋は土を落とす程度に洗い、耐熱容器に放射線状に並べラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。一度様子を見て再び電子レンジで3分ずつ加熱し、火の通ったものから取り出す。皮をとり荒くつぶし、残りの塩、こしょうを軽く混ぜる。
-
里芋と玉ねぎ、炒めた霜降りひらたけといんげんに【A】とかつお節を加え全体をよく混ぜ合わせる。
菌活ポイント
秋の夜長を楽しむ、ヘルシーでおつまみにもピッタリな新しいポテトサラダをご紹介。きのこや里芋に豊富な食物繊維は噛む回数を増やす効果があるため、ヘルシーなのに食べ応えがあり満腹感が高まります。またきのこに豊富なオルニチンは肝臓で重要な働きをするので、お酒のお供にピッタリ。肉厚な霜降りひらたけと里芋の食感が絶妙にマッチした一品です。
素敵な賞品をGetしよう!