コク旨♪きのこ飛鳥鍋
飛鳥時代から伝わる奈良の郷土料理「飛鳥鍋」。白味噌ベースのだし汁に牛乳を加えてまろやか&コクうまな一品です。ブナピーのプルンとした食感と、コリコリしたエリンギがクセになりますよ。鶏肉のうま味をしっかり吸った白菜が絶品で、お子さんも食べやすい優しい味わいです。
材料4人分
-
ブナピー
100g
-
エリンギ
100g
-
鶏もも肉
2枚
-
にんじん
80g
-
長ねぎ
2本
-
白菜
1/4個
-
水菜
1束
-
木綿豆腐
1丁
-
【A】だし汁
600ml
-
【A】塩
小さじ2/3
-
【A】酒
大さじ2
-
【B】牛乳
400ml
-
【B】白味噌
大さじ4
つくり方
-
ブナピーは石づきを切り小房に分け、エリンギは食べやすい大きさに切る。
-
鶏肉は一口大に切り、にんじんは薄切りにして花形に型を抜く。 長ねぎは斜め切り、白菜と水菜はざく切りにする。豆腐は食べやすい大きさに切る。
-
鍋に【A】と鶏肉、きのこを入れて火にかけ、沸騰したらアクを取り、にんじん、白菜、長ねぎを入れ野菜が軟らかくなるまで煮る。
-
【B】と豆腐、水菜を入れてさっと煮込む。
素敵な賞品をGetしよう!