ログイン

きのこレシピ

きのこと夏野菜のマリネ麺

酢の利いたタレでさっぱり♪

きのこと夏野菜のマリネ麺

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間

15分

※冷やす時間は除く

エネルギー

412kcal

塩分相当量

2.0g

※エネルギー、塩分は1人分

きのこと夏野菜のマリネ麺

材料4人分

  • ブナピー

    200g

  • 【A】粉ゼラチン

    6g

  • 【A】水

    200ml

  • 【A】塩

    ひとつまみ

  • なす

    200g

  • ミニトマト

    100g

  • きゅうり

    100g

  • 大葉

    4g

  • 中華麺

    400g

  • サラダ油

    大さじ1・1/2

  • 【B】しょう油

    大さじ3

  • 【B】酢

    大さじ1・1/2

  • 【B】はちみつ

    大さじ1・1/2

  • 【B】ごま油

    大さじ1・1/2

  • マヨネーズ・塩・黒こしょう

    適量

つくり方

  1. ブナピーは石づきを切り、小房に分ける。【A】の粉ゼラチンと水大さじ2(分量外)と合わせ15分ほど置く。

  2. なすは一口大に切り、油と混ぜて電子レンジ(600W)で加熱する。ミニトマトは半分にし、大葉はせん切りにして飾り用に少し分ける。きゅうりはせん切りにし、塩少々(分量外)を振り、しんなりさせ水気をよく切り、大葉と合わせる。

  3. 【A】の水と塩を鍋に入れ中火にかけ沸騰したら、ブナピーを加え、しんなりしたら火を止め、(1)のゼラチンを加えて溶かす。ボウルに移し、氷水に漬け冷やし固める。

  4. 【B】をよく混ぜて半分に分け、片方になすとミニトマトを漬け込み、冷蔵庫で冷やす。

  5. 中華麺は規定時間通り茹で、冷水でもみ洗いをし、水気を切って器に盛る。(2)、(3)、(4)をのせ、マヨネーズ、こしょう、飾り用の大葉を添える。

  6. 残りの【B】を麺に適量添え、味を調える。

菌活ポイント

きのこのうま味を活用したつゆで夏の麺をさらに美味しくしましょう♪きのこには糖質の代謝に関わるビタミンB1が豊富なので、麺に含まれる糖質と合わせることでエネルギーづくりをスムーズにし、日々の元気を応援します。またきのこにはこの時期不足しがちなビタミン・ミネラルも豊富なのでさらに◎。夏野菜をふんだんに乗せた麺に、酸味の利いたつゆでさっぱりといただける一品です。