ログイン

きのこレシピ

マイタケと鮭のとろーり煮

とろみのあるソースにきのこのうま味が溶け込んだ、最後まで食べたくなる一品(レシピ:料理研究家 浜内千波)

マイタケと鮭のとろーり煮

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間

10分

エネルギー

181kcal

塩分相当量

2.6g

※エネルギー、塩分は1人分

マイタケと鮭のとろーり煮

材料4人分

  • マイタケ

    100g

  • ブナピー

    100g

  • 塩鮭

    2切れ

  • ブロッコリー

    120g(1/2個)

  • 牛乳

    200ml

  • 味噌

    大さじ3

  • 600ml

  • 【A】水溶き片栗粉

    大さじ4

  • 【A】水

    大さじ2

つくり方

  1. ブナピーは石づきを切って、マイタケとともに大ぶりにほぐす。鮭は大きめの一口大に切る。ブロッコリーは小房に切り分ける。

  2. 鍋に水を入れてひと煮立ちしたら、きのこ、塩鮭を入れフタをして中火で煮る。

  3. (2)にブロッコリーを入れてさっと火を通したところに牛乳、味噌を溶き入れて、【A】を加える。

  4. 全体にとろみがついたら、器に盛りつける。

菌活ポイント

本格的な寒さで手や足先の冷えが気になる時には、身体の内側から温まる食事を選ぶことが大切です。きのこには熱を生み出すエネルギーの代謝に関わるビタミンB群が豊富なので、食事にしっかりと取り入れることで身体を温めるのに役立ちます。鮭のタンパク質は食べると身体を温めるので、きのこと合わせることでさらなる寒さ対策に役立ちますよ。