ブナピーの松前漬け
昆布とスルメのうま味のあるしょう油ダレにブナピーと野菜を漬け込んで、お箸がススム一品に!


材料4人分
-
ブナピー
200g
-
酒
大さじ3
-
にんじん
50g
-
しょうが
10g
-
松前こんぶ
15g
-
松前するめ
15g
-
オクラ
4本
-
【A】しょう油
大さじ2・1/2
-
【A】みりん
大さじ3
-
【A】酢
大さじ1弱
-
【A】和風だしの素
小さじ1・1/2
-
【A】赤唐辛子(輪切り)
1本分
つくり方
-
ブナピーは石づきを切り小房に分ける。オクラは板ずりし、ガクを切る。耐熱容器に入れ酒を振りラップをして、電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。
-
にんじんとしょうがはせん切りに、昆布とスルメは3cm幅の細切りにする。オクラは(1)から取り出し、3mm幅の輪切りにする。
-
鍋に【A】を入れ、火にかけひと煮立ちさせる。
-
(3)の粗熱が取れたら、(1)のブナピーを汁ごと入れ、(2)のにんじん、しょうが、昆布、オクラを加え漬け込む。