きのことかぶの旨煮
栄養満点なきのことかぶをシンプルに味わう


材料4人分
-
エリンギ
100g
-
ブナピー
200g
-
カブ
6個
-
厚揚げ
1枚
-
塩
少々
-
【A】出汁…2カップ、酒…大さじ2、砂糖…小さじ2、塩…小さじ2/3、しょうゆ…小さじ1
つくり方
-
エリンギは長さを2つに切り、うす切りにする。ブナピーは石づきを取って、小房に分ける。カブは茎を取り、茎の部分は熱湯に塩少々を入れた中でゆで、水にとり、しぼって3cm長さに切る。カブは皮をむき、放射状に4つに切る。
-
厚揚げはザルにのせ、熱湯をかけて油抜きし、冷まして一口大に切る。
-
鍋に、【A】を入れ、かぶと厚揚げを入れ、弱火で煮る。カブが軽く煮えたら、きのこを加え、火が通るまで煮る。(アルミホイルなどで落し蓋をするとさらによい。)
-
器にカブときのこ、厚揚げを盛り、カブの茎を彩りに添える。煮汁が残っていたら、水溶き片栗粉でうすくとろみをつけてかける。
-
☆柚子の皮などがあれば、上に添えるとより季節感が出る。
素敵な賞品をGetしよう!