ログイン

きのこレシピ

生どんことれんこんのはさみ焼き

生どんこの旨味を凝縮した一品

生どんことれんこんのはさみ焼き

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間

30分

エネルギー

143kcal

塩分相当量

1.4g

※エネルギー、塩分は1人分

生どんことれんこんのはさみ焼き

材料2人分

  • 一番採り 生どんこ

    L1パック

  • 鶏ひき肉

    200g

  • れんこん

    100g

  • 長ねぎ

    1/2本

  • しょうが

    1/2片

  • 【A】片栗粉

    大さじ1

  • 【A】塩

    小さじ1/4

  • 【A】こしょう

    少々

  • 小麦粉

    小さじ1

  • ごま油

    大さじ1/2

  • 【B】しょう油

    大さじ1/2

  • 【B】砂糖

    大さじ1/2

  • 【B】みりん

    大さじ1

つくり方

  1. 生どんこは軸を切り、切った軸は長ねぎ、しょうがとともにみじん切りにする。れんこんは厚さ5?程度の輪切りを6枚作り、残りは粗いみじん切りにする。※れんこんの断面の直径と生どんこの直径を同程度にする。

  2. ボウルに、(1)、鶏ひき肉、【A】を加えて粘りが出るまで混ぜて6等分にし、生どんこの傘に小麦粉を振ったものに乗せて形を整える。

  3. フライパンにごま油を熱し、(2)を肉の面を下にして入れ、フタをして弱火で5分ほど焼き、ひっくり返してさらに3分ほど焼く。

  4. (3)に【B】を加えて煮絡める。

菌活ポイント

風邪が流行する季節は、食事からの体調管理が大切です。きのこには健康の要であり、全身の免疫細胞の約7割が存在する腸に溜まった老廃物の排出を促す食物繊維が豊富です。またきのこにはβグルカンも豊富なので、さらに体調管理を後押しします。れんこんにも食物繊維が豊富に含まれているので、お酒にも合うこの一品で健康な身体づくりを始めましょう!