きのこたっぷり焼きそうめん
きのこと鶏のうま味がマッチ!


材料4人分
-
ブナシメジ
100g
-
ブナピー
100g
-
にんじん
1本
-
キャベツ
1/4個
-
玉ねぎ
1個
-
鶏もも肉
1枚
-
塩(下味用)
少々
-
そうめん
6束
-
【A】塩
小さじ1
-
【A】こしょう
少々
-
【A】酒
大さじ3
-
【A】しょう油
大さじ1/2
-
サラダ油
大さじ1
つくり方
-
ブナシメジ、ブナピーは石づきを切り小房に分ける。にんじんは5mm幅の短冊切りに、キャベツはざく切りにし玉ねぎは薄切りにする。鶏肉は一口大に切り、塩で下味をつける。
-
そうめんは規定時間通り茹でて冷水でしめ、ザルに揚げて水気を切る。
-
フライパンに油を熱し、鶏肉を皮目から焼く。焼き色がついたら、きのこと半量の塩を加えて炒める。火が通ったらにんじん、玉ねぎ、キャベツの順に加えて炒める。
-
野菜がしんなりしたら(2)と残りの【A】を加えて、混ぜ合わせる。
菌活ポイント
奈良県のご当地レシピです。日差しが強くなる夏はきのこで菌活でキレイを保ちましょう!きのこに豊富なビタミンB2は別名「美容ビタミン」とも呼ばれ、紫外線やべたつきが気になるこの時期の肌を健やかに保ちます。また、鶏肉は肌の材料となるタンパク質が豊富なので、きのこ合わせるのがオススメ!糖質過多になりがちなそうめんにきのこや鶏肉、野菜をたっぷり入れることで、栄養バランスも抜群の1品です♪