きのこ山のとろろ鍋
きのこのビタミンB群で代謝を高めて“冷え”を解消!


材料4人分
-
ブナシメジ
100g
-
ブナピー
100g
-
マイタケ
100g
-
エリンギ
100g
-
白菜
1/4株
-
豚バラ肉
200g
-
長芋
600g
-
【A】めんつゆ(三倍濃縮)
200ml
-
【A】水
400ml
つくり方
-
ブナシメジ・ブナピーは石づきを切り、マイタケとともに小房に分ける。エリンギは食べやすい大きさに割く。
-
白菜は4cmに切り、豚肉は3cmに切る。長芋はすりおろしておく。
-
鍋に【A】を入れ沸かし、白菜・豚肉を入れ煮立たせる。
-
豚肉に火が通ったらきのことすりおろした長芋を加えひと煮立ちさせ蓋をして火を止め蒸し煮にする。
菌活ポイント
寒い季節は、身体が温まるおいしい鍋を食べたいですね♪きのこには食物繊維がたっぷり。長芋にも食物繊維が豊富で、さらに多くの消化酵素が含むので、腸内環境を整えながら胃腸を労わることができます。また、きのこ、豚肉、長芋にはビタミンB1が多く含まれるので糖質の代謝を促してエネルギー補給に◎!わが家の定番鍋にして、おいしく元気を叶えましょう!
素敵な賞品をGetしよう!