季節の特集

【卯月 -April-】4月の特集まとめ

2018.04.01
【卯月 -April-】4月の特集まとめ

卯月の特集4月April

古くから日本人は、日々移り変わる自然の営みとともに歩み、寄り添って暮らしてきました。
春夏秋冬の移り変わりと、日本の二十四節気とともに、
健康で幸せに過ごすためのヒントをお届けします。

4月の行事「年度初め」

欧米と違い、日本では4月が新学期。入社式も4月であることが多いですね。
稲作文化である日本は、農業期に合わせて4月をはじまりの月として、生活や社会のリズムが作られていったため、欧米とは異なる文化が育ったと考えられています。

卯の花卯の花

卯月の謂れ(いわれ)

4月の異名「卯月(うづき)」は、白く可憐な卯(う)の花が咲く季節から「卯の花月」が略され、卯月となったとされる説が一般に広く知られています。また、卯月の「う」は「初」「産」を意味する「う」で、始まりの月を意味したとする説もあります。いずれの説も、古の人々が春という季節に希望を抱いていたように感じられます。

卯月の二十四節気> 二十四節気とは?

二十四節気とは二十四節気(にじゅうしせっき)は、1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれを6つに分けたものです。太陰暦を使用していた時代に「季節」を表すために使われていたもので、現在でも「立春」「春分」などのように利用されているものがあります。二十四節季

清明 (せいめい)
4/5頃

清明 (せいめい)

春先の清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という語を略したものです。
晴れ渡った空には当に清浄明潔という語がふさわしいとされ、また、地上に目を移せば、百花が咲き競う季節となってきます。

穀雨 (こくう)
4/20頃

穀雨 (こくう)

春雨が百穀を潤すことから名づけられたもの。雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。
穀雨以降は、降雨量が多くなり、田畑の準備が整う時期。
この頃から、変りやすい春の天気も安定し、日差しも強まってきます。

花々が一斉に咲き緑が芽吹き始め
太陽の光も強さを増す。
一年の中でも最も紫外線の強い時期です。
きのこで菌活。春だから、いつもキレイ肌!

春の陽気に誘われて、外出が気持ちいい時期ですね。
ゴールデンウィークも控え、お出かけシーズンが始まりますが、紫外線対策できていますか?
食物線維やビタミン・ミネラルが豊富なきのこは、毎日の食事に取り入れることで、美肌作りをサポートしてくれます。

■ 春の美肌をつくるきのこレシピ

■ 4月の霜降りひらたけレシピ

きのこらぼに無料会員登録をしていただき、ログインした状態で記事をご覧いただくとポイントがもらえます。
貯まったポイントは、プレゼント応募にご利用いただけます。