ログイン

きのこレシピ

きのこペーストとピーマンのカレー春巻き

「時短」×「おいしい」毎日作っても飽きずに食べられる!

きのこペーストとピーマンのカレー春巻き

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間

30分

エネルギー

372kcal

塩分相当量

2.2g

※エネルギー、塩分は1人分

きのこペーストとピーマンのカレー春巻き

材料2人分

  • きのこペースト

    120g

  • ピーマン

    5個

  • 豚こま肉

    120g

  • にんにく

    1片

  • 小さじ1/2弱

  • 粉チーズ

    大さじ1

  • カレー粉

    小さじ2

  • 春巻きの皮

    4枚

  • オリーブオイル

    大さじ1

つくり方

  1. 豚肉とピーマンを5?程の細切り、にんにくはみじん切りにする。

  2. フライパンに、油を入れ、にんにくと豚肉を炒める。豚肉に火が通ったら、ピーマンを加えてサッと炒め、塩、コショウ、きのこペースト、粉チーズ、カレー粉を加え加熱する。

  3. (2)をバットに広げて冷ます。

  4. (3)が冷めたら、春巻きの皮で包み、水溶き小麦粉(分量外)で止める。

  5. フライパンに、少し多めに油を入れ、春巻きを揚げ焼きにする。

菌活ポイント

寒暖差で身体の不調を感じやすいこの時期は、食物繊維が豊富なきのこを食べて、腸から身体を元気にしましょう!きのこの食物繊維は腸に溜まった老廃物の排出を促したり、腸にいる善玉菌のエサとなり、腸の健康を保ちます。きのこをたくさん使った一品で健康を手に入れましょう!