舞茸とにんじんと胡桃のきんぴら
簡単に出来るのでおすすめです♪お弁当にも、作り置きにも重宝しています。
☆★ちなみセレクション2月月間大賞レシピ★☆
きんぴら仕立てにすることにより、栄養や香り、うま味が引き立つ食材を上手に組み合わせていますね。
さらに、胡桃も入れることで深みが加わって、飽きの来ない常備菜だと思いますね。
シンプルですが、とても参考になる1品ですね。
☆2025/2/12ちなみセレクション受賞レシピ☆
通常は人参やごぼう、れんこんが自然と思いがちですが、うま味が強く火の通りやすいきのこを使っていて、人参の食感とも合い、とても良いと思いますね。
さらに、胡桃を入れコクと健康を意識したところがとても贅沢ですね。
常備菜としてもとても便利だと思います。
ちなみセレクションとは
材料2人分
-
にんじん
大1本
-
舞茸
1袋
-
くるみ
無塩35g
-
ごま油
適量
-
七味唐辛子
お好みで
-
きびとう
大さじ1
-
みりん
大さじ2
-
醤油
大さじ2から3
つくり方
-
にんじんはスライサーなどで千切りにする(今回は3.5ミリタイプのスライサーで切ってます)
-
舞茸は手でさいておく
-
フライパンにごま油を入れ熱し、1と2を入れ炒める。全体がしんなりしたらくるみを入れさっと混ぜ、醤油、砂糖、みりんを入れ汁気がなくなるまで炒め、七味唐辛子を振りかけ、完成
-
※にんじんの個体差があるため、醤油は最初大さじ2を入れ、最後に大さじ1弱で調整しています
素敵な賞品をGetしよう!