焼きキノコと里芋の共和えサラダ
こんがり焦げ目をつけたキノコの香ばしさも調味料♪鰹節と味噌の風味がポイントの和風サラダです。
☆2023/2/15ちなみセレクション受賞レシピ☆
きのこの香り味をよくする方法をしっかりわかっていらして、フライパンで焼きながらうま味と香りを出されていますね。
里芋も半分は具材に、残り半分は調味料の代わりにと、まさしく巴にされているのが素晴らしいと思いました。
ちなみセレクションとは
材料2~4人分
-
里芋
300g
-
ブナシメジ
50g
-
舞茸
50g
-
オリーブオイル
大さじ1
-
しょうゆ
小さじ1
-
●マヨネーズ
大さじ2
-
●味噌
小さじ2
-
鰹節
小袋1袋(3g)
つくり方
-
里芋は洗ってやわらかくなるまで蒸し、熱いうちに皮を剥く。蒸し器だと20分くらい、レンジだと600Wで5~6分ほど。
-
里芋の半量を一口大きさに切る。残りの里いもをボウルに入れ、大きなスプーンやすりこ木などでつぶす。●の調味料を混ぜる。
-
ブナシメジは食べやすくほぐし、舞茸は裂く。フライパンにブナシメジと舞茸を入れる。オリーブオイルを回しかけフライパンをゆすって全体にからめ、中火にかけてじっくり焼く
-
ブナシメジと舞茸に火が通り香ばしく焦げ目がついたら火を止める。しょうゆを回し入れ、全体にからめて下味と風味をつける。
-
2のボウルに里芋、焼きキノコ、鰹節を入れて和える。
-
●焼きキノコはあまり動かさず、「炒めるのではなく焼く」イメージで加熱すると美味しい焦げ目がつきやすいです。●しょうゆは火を消してから加えてください(火がついていると焦げます)。●お好みで、盛り付けてから最後に鰹節をトッピングしても。