さばときのこと野菜のぎゅうぎゅうハーブ焼き
さば缶とひらたけと、3種の野菜を詰め、魚焼きグリルで焼きました。 ローズマリーがきいているので、お酒にも合います♪
材料2人分
-
さばの水煮缶
190g
-
さばの水煮缶の汁
大さじ3+大さじ2
-
霜降りひらたけ
1パック
-
トマト
1個
-
ピーマン
2個
-
じゃがいも
大1個
-
おろしにんにく
小さじ1/2
-
胡椒
少々
-
オリーブオイル
小さじ2
-
ドライローズマリー
小さじ1/4
-
シュレッドチーズ
軽くひとつかみ
つくり方
-
じゃがいもは皮をむいて数ミリ幅の輪切りにし、600Wレンジで2分半加熱。 ピーマンはヘタと種を取り、8等分に切り、レンジで1分加熱。 ヒラタケはほぐしてレンジで1分加熱。そこにさば缶の汁を入れてなじませる。
-
耐熱皿にじゃがいも、スライスしたトマト、さば缶の身、ピーマン、ヒラタケを交互に並べて詰める。
胡椒、おろしニンニクを混ぜたさば缶の汁をまんべんなくかけ、ローズマリーをのせ、オリーブオイルをかける。
さらにシュレッドチーズをのせる。 -
魚焼きグリルで6分ほど焼く。
投稿日:2021年09月25日