生どんこの手作り中華まん♪~豆腐生地~
お豆腐を使った生地に、生どんこをたっぷり入れて作った中華まんです。皮はもっちりふわふわで、肉ダネには玉ねぎの甘みと生どんことホタテの旨みがギュッと詰まり、有名店にも負けないぐらいの美味しさです。手軽に作れるのも魅力です♪
☆2021/9/8ちなみセレクション受賞レシピ☆
お豆腐を入れた生地にきのこ達をたっぷり入れ込んだヘルシーな中華まんですね。
秋の気配が感じられる1品ですね。おうちで作ることができると皆さん発見があるのではないかと思います。
きのこのうま味も、しっかり蒸される事で更にアップしていると思いますね。
ちなみセレクションとは
- 使用きのこ
調理時間
材料6個人分
-
生どんこ(L)
3個
-
豚挽肉
100g
-
玉ねぎ
100g
-
ほたて缶ほぐし身(汁も含む)
40g
-
●片栗粉
大1
-
●胡麻油
大1/2
-
●砂糖
小さじ1/2
-
●塩
小さじ1/2
-
●ブラックペーパー
少々
-
A薄力粉
150g
-
A強力粉
50g
-
Aベーキングパウダー
大さじ1
-
A砂糖
10g
-
A塩
少々
-
B絹ごし豆腐
160g
-
B米油
大さじ2
-
赤ピーマン
適量
つくり方
-
皮作り。絹ごし豆腐は軽く水切りする。Aの材料をボウルに振るい入れる。フードプロセッサーにBを入れよく混ぜる。さらにAの材料が入った粉を入れ、粉がまとまったら取り出し、ラップで包み30分程おく。
-
生どんこは柄を取り、傘を賽の目にカットする。玉ねぎはみじん切りする。
-
ボウルに2、豚挽肉、ほたてほぐし身、●を入れ粘り気が出るまでよく混ぜる。6等分に丸める。
-
1を6等分して10センチほどの円にのばし、3を包む。1センチ角にカットした赤ピーマンを上にのせる。
-
4を10センチ角に切ったクッキングシートにのせ、強火で15分蒸して完成。
素敵な賞品をGetしよう!