きのこいろいろ具がいっぱい中華飯
きのこ三種を使って、 炊き込んだ中華丼風味にしました。 具だくさんで、食べ応え感があります。 今が旬の甘みのある新たまねぎも楽しめます。
材料2人分
- 
                            白米 1カップ(米用カップ) 
- 
                            エリンギ 中1本 
- 
                            ブナシメジ 50g 
- 
                            生どんこ 1個 
- 
                            にんじん 30g 
- 
                            新たまねぎ 1/6個 
- 
                            豚バラ肉 50g 
- 
                            塩、片栗粉、キャノーラ油 各少々 
- 
                            しょぅゆ、鶏がらスープの素 各小さじ1 
- 
                            中濃ソース 大さじ1 
- 
                            しょうが 1片 
- 
                            小松菜 少々(彩り用) 
- 
                            卵 2個 
つくり方
- 
                        白米は洗い、水気をきり、炊飯器に入れ、 水1カップ、中濃ソース、鶏がらスープの素、 しょうゆを加え混ぜ合わせる。 
- 
                        1の上にしょうがのあらみじん切り、にんじん、エリンギ、生どんこ、たまねぎの各小角切り、 小房にしたブナシメジをのせる。 
- 
                        豚バラ肉を小角切りにして塩をふり、 片栗粉をまぶし、2の上にのせて、炊いて 蒸らす。 
- 
                        3にゆでて、細かく切った小松菜を加える。 
- 
                        4を器に盛り付け、塩をふって焼いた目玉焼きを 上にのせる。 
           投稿日:2021年04月05日
        
