エリンギのバターソースdeお魚ステーキ♪
切り方が楽しめて甘味のあるエリンギで、バターソースを作りました。お魚はぶりを使いましたが、魚介類やお肉、お豆腐にも合う万能ソースです。まるでアワビのようなエリンギが味わえます♪
☆2020/5/6ちなみセレクション4月月間大賞レシピ☆
この時期、元気になる食材を選び免疫力を上げる事が何より大事になってきますね。お魚もタンパク質ですし、また食物繊維の多い免疫力を上げるエリンギを入れ込んでいる点がいいですね。
さらに、簡単にできるメニューが求められていると思いますので、このメニューはこの時期ピッタリかもしれませんね。
おいしくて元気な食卓を是非ご一緒に楽しまれてくださいね。
☆2020/4/22ちなみセレクション受賞レシピ☆
きのこのソースは色々ありますが、エリンギをアワビに見立てる位の大胆さがいいですね。白ワインがない場合は酢を煮詰めて水とあわせても、
100点ではないですがさっぱり感が出て良いと思います。贅沢で付け合わせ的なソースがとてもいいと思います。
ちなみセレクションとは
材料2人分
-
エリンギ
1パック
-
ぶり
2切れ
-
小麦粉
適量
-
サラダ油
大さじ1
-
バター
40g
-
白ワイン(甘口)
100ml
-
薄口醬油
小さじ1
-
大葉
5枚
-
レタス、トマト
適量
つくり方
-
ぶりの両面に軽く塩をふり15分おく。ぶりを水で洗ってキッチンペーパーで水気をふく。刷毛で小麦粉を薄くまぶす。
-
エリンギの柄は薄い輪切り、傘は縦に薄く切る。
-
フライパンにサラダ油を熱し、ぶりの両面をこんがり焼いたら、いったん別皿にとる。キッチンペーパーでフライパンの余分な油を拭き取る。
-
3のフライパンにバターを入れ半分ほど溶けたら、白ワインを入れて強火でアルコールを飛ばす。薄口醤油、2のエリンギ、3のぶりを加え、弱火で煮汁をぶりに絡ませながら煮詰める。最後にみじん切りにした大葉を入れてソースに混ぜる。
-
お皿にレタス、トマト、4を盛りつけて完成。