低糖質なきのこのガトーインビジブル
じゃがいもを使うことが多い野菜のガトーインビジブルを、きのこで低糖質に作りました。生地も小麦粉を最小限にして、高野豆腐を加えて低糖質にしています。ヘルシーで味付けもシンプルですが、きのこの風味とうま味がいっぱいで、とても美味しいです。難しそうに見えますが、材料を下準備して重ねて焼くだけなので意外と簡単。冷蔵庫にある余り野菜を使って、どんな断面にしようか考えながら作るのもとても楽しいです。
☆2019/04/10ちなみセレクション受賞レシピ☆
とても健康的な材料を入れ込んで作られており、心が豊かになるメニュー仕立てになっています。集まりの時にも重宝しそうですね。頂いてみたくなります。
ちなみセレクションとは
材料4人分
-
一番採り 生どんこ
1パック(Mサイズ)
-
ぶなしめじ
半パック
-
卵
2個
-
牛乳
60ml
-
高野豆腐(粉豆腐)
30g
-
薄力粉
大さじ1
-
オリーブオイル
大さじ1
-
塩
小さじ1/2
-
にんじん
1/3本
-
いんげん
適量
-
ガーリックパウダーやナツメグ(あれば)
適量
-
とろけるスライスチーズ
2枚
-
刻んだくるみ(アーモンドなどでも)
適量
つくり方
-
にんじん、生どんこはスライスする。しめじは石づきを切り落としてほぐしておく。いんげんは両端を切り落としておく。
-
ボウルに、高野豆腐をおろし金ですりおろす。粉豆腐の場合はそのまま使う。
-
そこに卵、牛乳、薄力粉、塩、オリーブオイル、あればガーリックパウダーやナツメグ等のスパイスを加えて混ぜる。
-
パウンド型に、クッキングシートを敷きこみ、オーブンを170℃に温めておく。
-
スライスした生どんこに、3の生地を加えてあえたら、型の底に半量を敷く。同じようににんじんに生地をあえ、半量を型に加える。
-
その上にいんげん、ぶなしめじを縦に並べ敷き詰める。
-
残りの生どんこ、残りのにんじんの順に重ねたら、残った生地を上から流し込む。
-
スライスチーズ、刻んだくるみをのせて170℃で45分焼けば出来上がり。