ブナシメジとカニのミルクあんかけ ~バター醤油ご飯にのせて~
寒い毎日が続いていますね。ブナシメジと牛乳で効率的に栄養補給して、冬を乗り切りましょう。カニの代わりに、ほたて、エビ、魚などでも美味しいそうですね♪
☆2016/2/3ちなみセレクション受賞レシピ☆
おいしい部分をしっかりと網羅されている感じのするメニューですね。コンソメ顆粒も不要なくらいぶなしめじと牛乳で充分おいしそうですね!寒い日はバターしょうゆが合うかもしれませんね。
ちなみセレクションとは
材料4人分
-
ブナシメジ
1パック
-
白菜
100g
-
チンゲン菜
1株
-
カニ(缶詰)
100g
-
牛乳
300ml
-
しょうが(千切り)
5g
-
オリーブオイル
大さじ1
-
無添加コンソメ顆粒
4.5g
-
水溶き片栗粉
大さじ3
-
米
2合
-
バター
7g
-
つゆの素(3倍濃縮)
大さじ3
つくり方
-
ご飯を炊いておく。
-
ブナシメジは石づきを取りバラにする。白菜、チンゲン菜は食べやすく切る。しょうがは千切りにする。
-
水溶き片栗粉、カニ、牛乳を準備する。
-
熱した鍋にオリーブオイルを入れ、しょうがを炒める。香りが出たら白菜・チンゲン菜の茎、ブナシメジ、白菜・チンゲン菜の葉の順に入れ、しんなりするまで炒める。
-
牛乳、無添加コンソメ顆粒、カニ(汁も入れる)を加え、沸騰させないように温める。
-
炊けたご飯に、バター、つゆの素を入れ、よく混ぜる。
-
器にご飯を入れ、ミルクあんかけを盛りつけて完成。
投稿日:2016年01月24日