PAGETOP
菌活辞典

ビタミンD
h1

「現代人に不足しがち」といわれている栄養素の代表格がカルシウムですが、その吸収率を高めてくれるのがビタミンDです。ビタミンDには、腸からのカルシウムの吸収を促進して、骨を強くする働きがあります。

子どもの成長や骨粗しょう症予防に欠かせない!

育ち盛りの子どもに欠かせない栄養といえばカルシウム。カルシウムは骨の健康に欠かせない栄養素ですが、体内への吸収率がとても低く、意識的に摂取をしたとしても身体になかなか吸収されません。その吸収をサポートしてくれるのが、きのこに豊富に含まれるビタミンD。ビタミンDには、腸でのカルシウムの吸収を促進する働きがあるため、丈夫な骨を維持できたり、筋肉の発達に作用したりといった、さまざまな効果が期待できます。また、骨粗しょう症は身体のつくりが小さく、出産・授乳・更年期があるなどの理由から、女性に圧倒的に多い病気なので日頃から、カルシウムと一緒にビタミンDを摂ることが非常に重要です。

継続的な菌活でカルシウムの吸収量の底上げを!

ビタミンDは日光を浴びることで体内で合成することができますが、食品から摂取しようとした場合は、きのこや魚類など、ごく限られたものからしか摂ることができません。ビタミンDは、特にマイタケに多く含まれているので、継続的なきのこで菌活で、不足しがちなカルシウムとビタミンDの底上げを図りましょう。たとえば、牛乳やヨーグルトのようにカルシウムを豊富に含む食材とビタミンDの多いきのこを組み合わせると、効率よくカルシウムを摂取することができます。

≪参考文献≫
・吉田企世子 松田早苗,からだにおいしいあたらしい栄養学,高橋書店,2016年