エリンギと穴子のわっぱ飯
地元の穴子とエレンギを使い 残りご飯で 温かいわっぱ飯作りました 簡単で 美味しいです
☆2014/02/12 ちなみセレクション受賞メニュー☆
みんながあまり挑戦しそうでないレシピに敬意を表して選ばせて頂きました!
見た目もキレイなので、一見大変そうに見えますが、実は割と簡単に作れそうですね。
アナゴも立派です(笑)
お弁当で買うわっぱ飯ですが、いろんな具をこのように並べて蒸せば、温かいわっぱ飯がすぐできるということですね。きのこを入れれば低カロリーで、食感も楽しめます。
皆さんもぜひトライしてみましょう!
ちなみセレクションとは
材料2人分
-
ご飯
茶碗2杯
-
エリンギ
1本
-
穴子
1匹
-
人参
2-3㎝
-
ホタテ
4粒
-
卵
1個
-
カニ風かまぼこ
少々
-
酒
大さじ2杯
-
かつお出汁
30㏄
-
みりん
大さじ2杯
-
醤油
大さじ2杯
つくり方
-
穴子は白焼き 焼いた穴子を 出汁 酒 醤油 みりんでさっと煮る 3㎝の大きさに切ります 穴子を煮た汁で 千切りの人参 ホタテ エリンギを煮る 残った出汁は煮詰めて
-
ご飯は レンジで2分温め 煮た ホタテ エレンギ 人参と混ぜる ホタテ エレンギは 上に飾る物は とっておいてね 卵は薄焼き 錦糸卵にする
-
わっぱに クッキングシートをひき ご飯 錦糸卵 ホタテ 穴子 エリンギ カニ風かまぼこをのせて 煮詰めたたれをかけて
-
鍋に水を入れ 沸騰してきたら 上にのせ 5分 蒸す
投稿日:2014年01月26日