ログイン

きのこレシピ

きのこのもちピザ

おもちをピザ生地に見立て、きのこをたっぷりのせて焼くもちピザは、チーズときのこのおいしさを一度に味わえる欲張りメニュー!お子さんのおやつにもオススメです。

きのこのもちピザ

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間

15分

エネルギー

417kcal

塩分相当量

0.9g

※エネルギー、塩分は1人分

きのこのもちピザ

材料4人分

  • ブナピー

    100g

  • エリンギ

    100g

  • ピーマン

    2個

  • ウインナー

    4本

  • コーン

    30g

  • 切り餅

    8個

  • 【A】トマトケチャップ

    大さじ2

  • 【A】すりごま

    大さじ2

  • 【A】オリーブオイル

    小さじ2

  • ピザ用チーズ

    50g

  • サラダ油

    小さじ2

つくり方

  1. (1)ブナピーは石づきを切り小房に分け、耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。ピーマンはへたと種を取り、輪切りにし、ウインナーは薄く斜め切りにする。餅は1枚の厚さを半分にし、【A】は混ぜ合わせる。

  2. 餅4枚分のピザを2枚作る。フライパンに油を熱し、半量の餅を正方形になるように並べる。2分ほど加熱し、餅が膨らんだら裏返す。水を少々振りかけ、フタをして蒸し焼きにする。

  3. 【A】をぬり、ピーマン、ウインナー、きのこ、コーン、チーズの順にのせ、再度フタをして、チーズが溶けるまで焼く。 (2)、(3)を繰り返す。

菌活ポイント

忙しい日が続き、体調管理が難しいと感じたら「腸」を整えることが大切です。腸には全身の約7割の免疫細胞が存在するので、きのこに豊富な食物繊維や菌食材のチーズで腸を整えれば健康な身体づくりに役立ちます。また、きのこのビタミンB1とおもちの糖質で効率の良いエネルギー補給にも◎!おもちをいつもと違った楽しみ方ができますよ。