きのこの汁なし担々麺
さっぱりとしていてコクのある味に!お酒の〆にも合いますよ。


材料1人分
-
ブナシメジ、ブナピー
各25g
-
マイタケ
50g
-
中華麺
1玉
-
レモン
1/4個
-
赤ワイン
大さじ1
-
コリアンダーシード
小さじ1/2
-
塩
少々
-
万能ねぎ
5g
-
【A】黒酢
大さじ1
-
【A】しょう油
大さじ1/2
-
【A】ザーサイ
5g
-
【A】粉山椒
小さじ1/4
-
【A】ラー油
大さじ1
-
【A】砂糖
大さじ1
-
【A】桜えび
小さじ
-
【A】玉ねぎ
20g
-
【A】しょうが
1/4片
つくり方
-
ブナシメジとブナピーは石づきを切り、マイタケと共に小房に分ける。
-
マイタケと中華麺を同じ鍋で一緒に茹で、きのこから出るダシを麺に移す。
-
フライパンにブナピーとブナシメジを入れ素焼きし、レモン、赤ワイン、コリアンダー、塩を加え炒める。
-
ミキサーに、(1)で茹でたマイタケと【A】を入れて撹拌する。
-
(3)のフライパンに茹でた中華麺を入れて軽く炒めながら絡める。
-
皿に(4)のソース、その上に(5)を盛り付ける。
-
【横浜元町・エピセ後藤シェフが考案。レシピのPoint!】きのこは素焼きにする事で本来の香りを活かしたまま、黒酢・たまり醤油・ラー油ベースのしっかりしたソース・麺に合わせました。フレッシュなワインに合うと思います。
素敵な賞品をGetしよう!