エリンギ入り関東風おでん
定番のおでんの具とエリンギが相性バツグン!


材料4人分
-
エリンギ
200g
-
大根
1/4本
-
こんにゃく(下ゆで済みのもの)
1枚
-
ちくわ
1本
-
ゆで卵
4個
-
結び昆布
4個
-
さつま揚げ
4枚
-
ちくわぶ
4本
-
【おでんの煮汁】だし…6〜7カップ、酒…大さじ4、塩…小さじ2、砂糖…大さじ3、しょう油…大さじ2
つくり方
-
大根は2センチ長さの輪切りにして皮を厚くむく。(ていねいにする場合は米を少し入れて下ゆでする。)こんにゃくは三角、ちくわは4つに切る。
-
エリンギは縦に2つに切る。
-
【おでんの煮汁】を火にかけて煮立ったら(1)、ゆで卵、結び昆布を入れて弱火でゆっくり煮込む。
-
大根がすっかりやわらかくなったら、(2)、さつま揚げ、ちくわぶを入れて、味がなじむまで更に10分ほど煮込む。
素敵な賞品をGetしよう!