きのこと高野豆腐の煮物
【朝のご膳】ブナシメジにはビタミンDが豊富で、高野豆腐に含まれるカルシウムの吸収を助ける働きがあり、ストレス社会の現代人には嬉しい栄養素です。(レシピ:薬膳粥処shijima代表 久保田飛鳥)
材料2人分
-
ブナシメジ
25g
-
高野豆腐
2個
-
人参
1/2本
-
絹さや
4枚
-
水
300ml
-
【A】みりん
大さじ1
-
【A】醤油
大さじ1
-
【A】酒
大さじ1
つくり方
-
高野豆腐は戻して水を絞り、4等分に切る。
-
人参は乱切りに、ブナシメジは石づきを切り小房に分ける。絹さやは筋をとる。
-
高野豆腐と水を鍋に入れ、中火にかけて一煮立ちさせたら、【A】とブナシメジを入れて中火にかけ沸騰させる。
-
落し蓋をして更に10分煮たら絹さやを加え、火を止め、蓋をしたまま粗熱をとる。
素敵な賞品をGetしよう!