ログイン

きのこレシピ

霜降りひらたけと柑橘のカルパッチョ

春を感じる爽やかな一品

霜降りひらたけと柑橘のカルパッチョ

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間

20分

エネルギー

251kcal

塩分相当量

1.3g

※エネルギー、塩分は1人分

霜降りひらたけと柑橘のカルパッチョ

材料2人分

  • 霜降りひらたけ

    1パック

  • 新玉ねぎ

    1/4個

  • 【A】おろしにんにく

    1/2片分

  • 【A】白ワインビネガー(酢でも可)

    小さじ2

  • 【A】塩

    ふたつまみ

  • 【A】こしょう

    少々

  • 【B】オリーブオイル

    大さじ1

  • 【B】にんにく(みじん切り)

    1/2片分

  • 【B】赤唐辛子

    1本

  • ふたつまみ

  • ローリエ

    1枚

  • グレープフルーツ

    1個

  • 真鯛の刺身

    200g

  • しょう油

    小さじ1/2

  • ベビーリーフミックス

    お好みで

つくり方

  1. 霜降りひらたけは小房にほぐす。玉ねぎは薄切りにする。

  2. ボウルに【A】を混ぜ合わせる。

  3. 鍋に【B】を入れて熱し、霜降りひらたけと塩を加え、中火で7分炒める。

  4. 火が通ったら(2)のボウルに入れ、玉ねぎとローリエを加えて冷ます。

  5. グレープフルーツは房から果肉を取り出して真鯛と共に(4)に入れて混ぜたらしょう油を加え、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。お好みでベビーリーフと合わせて器に盛る。

菌活ポイント

肌や身体の調子は食事から整えることが大切です。霜降りひらたけには別名「美容ビタミン」とよばれるビタミンB2が豊富で、皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあります。また、合わせる旬の玉ねぎには抗酸化作用を持つケルセチンが、グレープフルーツにはビタミンCが豊富に含まれるので、キレイを強力に後押し!さらに鯛には肌の材料となる良質なタンパク質が豊富なので、効率の良い美容ケアに役立ちます。