ログイン

きのこレシピ

霜降りひらたけの冷やし茶漬け

冷たくてさっぱりと食べられる、霜降りひらたけとお茶のうま味が相性抜群の一品です。

霜降りひらたけの冷やし茶漬け

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間

10分

エネルギー

337kcal

塩分相当量

2.2g

※エネルギー、塩分は1人分

霜降りひらたけの冷やし茶漬け

材料2人分

  • 霜降りひらたけ

    1パック

  • きゅうり

    1本

  • ひとつまみ

  • アジの干物

    1尾

  • 塩昆布

    10g

  • ごはん

    300g

  • 緑茶

    400ml

つくり方

レシピ動画

  1. 霜降りひらたけは小房にほぐす。きゅうりは小口切りにして塩をふり水気を絞る。

  2. 霜降りひらたけとアジの干物を網で焼き、アジは身をほぐす。

  3. ごはんは流水で洗いぬめりを取る。

  4. 器にごはん、霜降りひらたけ、きゅうり、アジの干物、塩昆布を盛り、冷たい緑茶をかける。

菌活ポイント

暑い夏はさっぱりと食べられるきのこの冷やし茶漬けがおすすめです。きのこにはオルニチンやGABAといったアミノ酸が豊富に含まれ、質の良い睡眠週間をサポートします。また鯵と霜降りひらたけは焼くことで香ばしさが増し、暑くて食欲が落ちがちな夏でも食欲をそそる一品に。見た目にも涼やかなお茶漬けで、暑い夏を乗り切りましょう♪