きのこととうもろこしの冷やし茶碗蒸し
カラフルな茶碗蒸し(きのこだし活用レシピ)


材料4人分
-
ブナピー
100g
-
エリンギ
100g
-
とうもろこし
1本
-
枝豆(さやつき)
50g
-
にんじん
1/4本
-
卵
2個
-
片栗粉
小さじ1
-
【A】だし汁
200ml
-
【A】しょう油
小さじ1
-
【A】みりん
小さじ1
-
【A】塩
小さじ1/3
-
【B】だし汁
100ml
-
【B】しょう油
小さじ1/2
-
【B】塩
小さじ1/3
つくり方
レシピ動画
-
ブナピーは石づきを切り小房に分け、エリンギは食べやすい大きさに切り、電子レンジ(600w)で4分ほど加熱する。とうもろこしは包丁でそぎ落とすようにして実をとる。
-
にんじんは星型にし、茹でた枝豆はさやからはずす。
-
卵を溶きほぐし【A】と合わせて、ザルでこす。
-
耐熱容器に(1)の半分と(3)を入れふんわりラップをし、電子レンジ(500w)で4分ほど、レンジ弱(200W)で2分ほど加熱する。一旦取り出し様子を確認しながら中心が固まっていなかったら10秒ずつ加熱する。
-
鍋に【B】と(1)の残り、にんじん、枝豆を入れ、ひと煮立ちさせ、同量の水で溶いた片栗粉を加えとろみをつける。
-
茶碗蒸しの上に(5)のあんをそそいで冷やす。
素敵な賞品をGetしよう!