霜降りひらたけとトマトの贅沢スープ
【素材を最大限に活かした逸品】 夏はあまり火を使いたくないけれど、エアコンによって体が冷えるときなど、短時間でうまみの出る霜降りひらたけを上手にスープ仕立てにしてみてください。ご飯や麺を入れて味を調えていただいても立派に1品になると思います。 (レシピ:料理研究家 浜内千波)


材料2人分
-
霜降りひらたけ
1パック
-
トマト
1個
-
玉ねぎ
1/4個
-
水
300ml
-
塩
小さじ2/3強
-
こしょう
適宜
-
パセリ
適宜
つくり方
レシピ動画
-
霜降りひらたけは小房にほぐす。トマトは縦半分に切りへたをとる。玉ねぎはみじん切りにする。
-
鍋にほぐした霜降りひらたけ、トマト、玉ねぎを入れ、塩、水を加えフタをし中火にかけ、沸騰後少し火を弱め5分位蒸し煮にする。
-
器に盛り、こしょう、みじん切りにしたパセリをふる。
菌活ポイント
プレミアムきのこ「霜降りひらたけ」とトマトがごろっと入った贅沢なスープはいかがですか?霜降りひらたけには、筋肉の正常な動きをサポートするカリウムが豊富に含まれます。カリウムは汗と共に失われやすい栄養素なので、夏場などの汗をかくときは特にこまめな補給が体調管理につながります。また、トマトに豊富なリコピンは抗酸化作用があり、活性酸素の除去を促すことで健康をサポート! うま味を活かした逸品です♪
素敵な賞品をGetしよう!