ログイン

きのこレシピ

霜降りひらたけと鰆の酒蒸し

霜降りひらたけと鰆を、和のだしで美味しく。

霜降りひらたけと鰆の酒蒸し

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間

15分

エネルギー

218kcal

塩分相当量

2.4g

※エネルギー、塩分は1人分

霜降りひらたけと鰆の酒蒸し

材料2人分

  • 霜降りひらたけ

    2パック

  • 鰆(80g)

    4切

  • 塩(下味用)

    少々

  • 昆布

    10cm角×4枚

  • 【A】酒

    100ml

  • 【A】だし汁

    500ml

  • 【A】塩

    小さじ1/2

  • 【A】薄口しょう油

    小さじ2

  • 菜の花

    8本

つくり方

  1. 霜降りひらたけは小房にほぐし、鰆は塩少々(分量外)を振り、1時間ほど置く。

  2. 耐熱の容器に昆布をひき、鰆と霜降りひらたけを並べる。

  3. (2)に【A】を注ぎ入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で13分ほど加熱する。

  4. 器に(3)と茹でて一口大に切った菜の花を盛る。お好みで紅葉おろしを添える。

菌活ポイント

素材の旨味を引き立てる特別な一品で美しい身体づくりはいかがでしょうか。きのこに豊富な食物繊維は身体の老廃物の排出を促す働きがあり、免疫細胞の約7割が集まる腸を整えます。また、きのこと昆布の旨味の相乗効果で薄味でも◎。手順が少ないのに高級感のある料理が気軽に楽しめる、とっておきの一品です。