ヘルシー皿うどん★
いつもは豚肉を入れるのですが・・・肉食が続いたので、お肉を入れずに作ってみました♪たっぷりブナシメジと野菜を入れればお腹満足でした!あっさり塩味で美味しいですよ^ ^
☆2013/5/29 ちなみセレクション受賞レシピ☆
酒をまずきのこにまぶして蒸し炒めをしてるところが
とてもきのこの旨みを引き出す調理方法になっていますね!
それとお肉料理が続いた所をきのこでカバーされて
満足だったとのこと、素晴らしいですね。
簡単ですが、お肉に負けないきのこ料理になっています。
ちなみセレクションとは
材料4人分
-
ブナシメジ
150g
-
キャベツ
1/5個
-
にんじん
1/2本
-
ピーマン
2個
-
海老
12本
-
塩
少々(すこし多め)
-
こしょう
少々
-
水溶き片栗粉
適量
-
ごま油
お好みで
-
からし酢
お好みで
-
生姜
小さじ1くらい
-
酒
少々
-
皿うどんの麺
4人分
つくり方
-
ブナシメジは石づきを取って小房に分ける。キャベツはざく切り、にんじんとピーマンも一口大に切る。海老は殻を剥いたら、背わたと腹わたを爪楊枝でとる。(海老は大きく見せる為に背中に切り込みを入れました!)
-
火をつける前に酒と生姜、ブナシメジをフライパンに入れて蒸し焼きにします。ブナシメジがしんなりしてきたらキャベツ、にんじん、ピーマン、海老をいれて炒めます。
-
塩、こしょう、ごま油を加えて味付けをしたら、水溶き片栗粉でトロミをつけます。
-
器に麺をのせて、④をかけたらできあがり!食べるときにからし酢をかけると美味しいですよ♪
投稿日:2013年05月13日