エリンギとズッキーニのグリルケーキ レモンとローズマリーのソースで
夏に美味しいズッキーニと、しゃくしゃく食感の楽しいエリンギを使った、初夏にぴったりのレモンとローズマリーで爽やかなおかず風ケーキです。にんにくや生姜の効いたパンチあるソースでしゅわしゅわのお酒とも合うので、甘いケーキが苦手な方と飲む時の代役ケーキとしても楽しいと思います。
材料1人分
-
エリンギ
スライス4枚分
-
ズッキーニ
エリンギと同じ長さで4枚分
-
にんにく
ひとかけ
-
生姜
ひとかけ
-
ローズマリー
一本ほど
-
ヨーグルト
大さじ3
-
レモン汁
大さじ2
-
レモン
ひとかけ
-
味噌
大さじ1
-
塩、胡椒
適量
つくり方
-
レモンローズマリーソースを作ります。 レモン汁、ヨーグルト、味噌、すり生姜、すりにんにくを分量ぶん混ぜます。 胡椒適量、ローズマリーを手で細かくちぎって分量の3分の2ほど入れ、さらに混ぜます。 ※味を見つつ、酸っぱいのがお好きな方はさらにレモン汁を足したり、濃い味がお好きな方は味噌を少し足したりして、ご自分のお好きな味にされてください。
-
エリンギを3ミリ程度のスライスします。それを4枚用意します。 エリンギの長さに合わせたズッキーニをスライスします。 私は黄色のズッキーニを使いましたが、緑でもかわいいです。
-
スライスしたエリンギとズッキーニをローズマリーと塩胡椒とともにソテーします。 少し焦げ目がつくくらいの、軽く火が入ったくらいが食感が残って楽しいです。
-
焼いたエリンギとズッキーニを交互に重ねていきます。 この時、あたまとお尻をひとつずつ逆に乗せていくと色味が増してかわいいです。
-
最後に一番最初に作ったレモンとローズマリーのソースをかけます。 その上から胡椒をすり、レモンスライスひとかけ、ローズマリーをちょっと乗っけて出来上がりです。 温かい時に食べても美味しいですが、暑い日にはあえて冷蔵庫で冷やして食べても味がしゅんで美味しいです。