ログイン

きのこレシピ

酔いどれんぬさんのレシピ

豚の角煮とブナシメジの餡かけ麺

大切な人に週末時間をかけて作りたいご褒美レシピです。とはいえ、圧力鍋を使っているので基本ほったらかしで簡単に作ることができます。

豚の角煮とブナシメジの餡かけ麺

このレシピを保存

使用きのこ

調理時間45分

豚の角煮とブナシメジの餡かけ麺

材料2人分

  • ブナシメジ

    1株

  • 豚ロース

    300g

  • 葱(青い部分)

    10cm

  • 生姜

    5g

  • にんにく

    1片

  • 600cc

  • 日本酒

    90cc

  • 醤油

    大匙2杯

  • 味醂

    大匙2杯

  • 中華麺

    2玉

  • ちんげんさい

    1株

つくり方

  1.  鍋に分量外の水を入れて湯を沸かし、豚肉を入れます。肉の表面が白くなってきたらざるにとり、流水で脂を洗い流します。茹で汁は捨てます。 圧力鍋に分量の水、酒、醤油、味醂を加え、豚肉、生姜、にんにく、ねぎも加えてしっかり蓋をします。

  2.  火にかけ、圧力がかかったら中弱火で20分加熱し、火を止めます。圧力が抜けたら蓋を開けます。  ブナシメジの石づきを落としてほぐします。鍋に水を入れて火にかけ、湯を沸かします。麺とシメジを加え、麺を袋に書かれている時間より1分短く茹でます。

  3.  麺を煮ている鍋に角煮の煮汁を加え、さらに1分感とろみがつくまで煮ます。豚肉を鍋からとりだし、食べやすい大きさに切り分けます。別の鍋に湯を沸かし、ちんげんさいを茹でておきます。  器に茹で上がった麺を汁ごと盛り付け、ちんげんさい、豚肉をのせて完成です。

投稿日:2025年04月30日