エリンギと菜の花の洋風太巻き
ひな祭り、お花見にも使える華やかな洋風太巻き寿司です。お酒にもあいます。
☆2025/2/26ちなみセレクション受賞レシピ☆
洋風でテンションの上がるお寿司仕立てで素敵なメニューだと思いました。
酢飯も洋風なので砂糖を入れずに作り上げ、うま味の組み合わせも良く、さらに季節感のある菜の花も入れて、無駄のない新しいお寿司ではないでしょうかね!
ちなみセレクションとは
材料2人分
-
生ハム
8~10枚
-
エリンギ
2本
-
菜の花
4本
-
スライスチーズ
2枚
-
【酢飯】ご飯
200g
-
【酢飯】米酢
大匙2杯
-
【酢飯】塩
小匙1/2杯
-
バルサミコ酢
大匙1杯
-
塩、黒胡椒
少々
つくり方
-
ご飯は炊きたてを使い、ボウルに塩を混ぜ合わせた米酢と共に入れ、混ぜ合わせて冷ましておきます。エリンギを拍子切りにし、フライパンで乾煎りします。焼き目をつけたらバルサミコ酢をかけて混ぜ合わせ、水分を飛ばし、塩、黒胡椒をします。
-
菜の花をあらかじめ茹で、水気を絞っておきます。 巻きすの上に半量の生ハムを並べ半量の酢飯を広げます。半量のスライスチーズ、菜の花、エリンギをのせて巻きます。もう1本同様に作り、冷蔵庫でしっかり1時間冷まします。
-
切り分けて完成です。
投稿日:2025年02月18日