ログイン

きのこレシピ

くるみぱんさんのレシピ

ブナシメジNo.25のタンスユク

大好きなタンスユクをカットブナシメジNo.25で作りました。No.25は軸がまっすぐで太いので衣をつけやすくプリプリ感が強くて美味しいです。淡白なので衣にしっかり味をつけるのがポイントです。お肉よりも美味しいかも。

ブナシメジNo.25のタンスユク

このレシピを保存

☆2024/12/18ちなみセレクション受賞レシピ☆
通常はお肉を使いカリッと揚げるところですが、今回は太めのブナシメジを利用して少し多めの油でカリッと揚げ焼きをしていて、作りやすいと思いますね。
お肉よりも美味しいかもとおっしゃっているほど簡単で、きのこのうま味や香りが強くなっていると思いますね。
ちなみセレクションとは料理研究家・浜内千波先生


使用きのこ

調理時間20分

ブナシメジNo.25のタンスユク

材料2人分

  • カットブナシメジNo.25

    1袋

  • 薄力粉

    大さじ4

  • 片栗粉

    大さじ1

  • ダシダ

    小さじ2分の1

  • 中華だし(顆粒)

    小さじ1

  • 少々

  • 玉ねぎ

    8分の1

  • にんじん

    少々

  • 水で戻したキクラゲ

    少々

  • しょうゆ

    大さじ1

  • 砂糖

    大さじ1

  • すし酢

    大さじ2

  • 水溶き片栗粉

    適宜

  • 適宜

  • パプリカ、ブロッコリーなどお好みの野菜

    適宜

つくり方

  1. ブナシメジの袋を開けて薄力粉小さじ1を入れて口を閉じ、上下左右に振って粉をまぶします。

  2. 残りの薄力粉、片栗粉、ダシダ、中華だし小さじ3分の2、塩少々を合わせ、水を少しずつ加えてまぜていきプレーンヨーグルトぐらいの固さの衣を作ります。

  3. フライパンに油を引き、食べやすい大きさに切った玉ねぎ、にんじん、キクラゲを炒めて取り出します。

  4. フライパンに油を足し、1のブナシメジに2の衣をつけて中火でカラッと揚げます。(1cmぐらいの少ない油でOK)

  5. 油を除き、同じフライパンに砂糖、しょうゆ、すし酢、中華だし小さじ3分の1を溶かし、炒めた玉ねぎ、にんじん、キクラゲを加えます。水溶き片栗粉でとろみをつけてあんを作ります。

  6. お好みの野菜と盛りつけて完成です。ブナシメジにあんをつけながら食べても最初からあんを全部上からかけてもお好みで。

投稿日:2024年12月05日