パリパリ霜降りひらたけ
霜降りひらたけを加熱して、水分を搾ってからアーモンドをまぶして揚げることでパリパリ食感に。搾ったひらたけのエキスは衣を溶くのに使って旨味をアップします。
材料1人分
-
霜降りひらたけ
1袋
-
スライスアーモンド
20g
-
天ぷら粉(または薄力粉)
大さじ3
-
塩
小さじ2分の1
-
コンソメ顆粒
小さじ1
-
油
大さじ5くらい
-
付け合わせの野菜(あれば)
お好みで
つくり方
-
霜降りひらたけは耐熱のビニール袋に入れてお皿に載せ、600Wの電子レンジで4分加熱します。冷めたら袋の上からぎゅっと握って水分を絞ります。しぼったひらたけのエキスはとっておきます。
-
ひらたけを5~6等分に手で割きます。大さじ1分の天ぷら粉をまぶしておきます。(1で使ったビニール袋の中で行うと楽です。)
-
ボールに残りの天ぷら粉、塩、コンソメ顆粒、ひらたけをしぼったエキスを入れてよくまぜ衣を作ります。水分がたりないようなら水を少しだけ加えて固めの天ぷら衣くらいの衣液をを作ります。
-
ひらたけに3の衣をつけてアーモンドスライスをまぶし、油をひいたフライパンでアーモンドがきつね色になるまで揚げ焼きします。油をきってお好みの野菜と盛り付けて完成です。
投稿日:2024年06月09日