きのこのヘルシーもちもち中華おにぎり
お米少なめで、変わりに刻んだきのこを入れた不思議な食感のおにぎりです。香りともちもち食感で、まるでちまき?なちょっと楽しい一品です。
材料2人分
-
ごはん
100g
-
ブナシメジ
1/2パック
-
チャーシュー
60g
-
ネギ
30g
-
卵
2個
-
黄パプリカ
1/8個
-
スライスチーズ
1枚
-
しょうゆ
小さじ1
-
ごま油
小さじ1
-
五香粉
小さじ1/2
-
生春巻きの皮
2枚
-
こしょう
適量
-
小ねぎ
適量
つくり方
-
フライパンに、油と粗みじん切りにしたシメジ、パプリカ、ネギを入れて炒める。シメジは飾り用に少しとっておき、一緒に炒めて取り出しておく。
-
溶き卵とごはんを加えて、パラパラになるように炒める。しょうゆ、こしょう、五香粉を加えて混ぜ合わせる。角切りにしたチャーシューを加えてさっと混ぜたら、粗熱を取っておく。
-
キッチンペーパーを水で濡らして絞り、広げる。その上に、水にくぐらせた生春巻きの皮を置く。真ん中に飾り用きのこ、チーズ、2の炒めたごはんを乗せる。
-
皮の左右を真ん中でくっつけるように包み、同じように上下もくっつけてしっかり包む。裏返して、お皿に盛り、お好みで小ねぎを飾って完成です。
投稿日:2024年01月25日