高野豆腐の含め煮
高野豆腐の親子煮も美味しいけど、たまには こんな乾物おかずも楽しそう。最近花型人参作りに、目覚めました。
材料2人分
-
高野豆腐
2枚
-
a合挽き肉
80g
-
aブナシメジ
80g
-
a金時人参皮付き
10g
-
a干し椎茸
1枚
-
a生姜汁
小さじ1
-
a塩
少々
-
だし汁
200cc
-
生どんこ
2枚
-
花型人参
2枚
-
春菊
100g
つくり方
-
高野豆腐は戻して、手で挟んで水気を押し絞る。半分に切る。厚みに切り込みを入れ、袋状にする。合挽き肉に粗みじん切りしたaを加え混ぜ、高野豆腐に詰める。
-
鍋にだし汁にみりん、酒、醤油、砂糖を大さじ1ずつ、塩少々の調味料を入れる。肉を上にして高野豆腐を並べ、隙間に人参、生どんこを入れ、クッキングシートで蓋をして10分煮る。
-
皿に盛って、鍋に残った煮汁でざく切りした春菊を、さっと煮て出来上がり。
投稿日:2023年11月25日