秋を楽しむ簡単マイタケカレーパン
生地は食パンを利用しました。お手軽です。 パン粉は、耳を利用しました。 揚げ焼きにしました。油量を控えられていいです。 マイタケの風味を生かすため、カレー粉を少な目にしましたが、食欲そそる味になりました。
☆★ちなみセレクション10月月間大賞レシピ★☆
食欲の秋のおやつにも向くメニュー提案ですね!とてもカリッとした音が聞こえてきそうな感じと中味とのコラボに、食欲が増すように思います。
☆2023/10/11ちなみセレクション受賞レシピ☆
パンを上手にお使いになられていて、しかも具材もすぐに手に入るものばかりで、皆さんが好きなメニュー提案になっていますね。揚げてもよし、ホットサンドにしてもよしで、バリエーションもありとても良いと思いました。
ちなみセレクションとは
材料1人分
-
マイタケ
50g
-
ピーマン
1/4個
-
ツナ缶
大さじ1
-
カレー粉
小さじ1/3
-
マヨネーズ
小さじ1
-
しょうゆ
小さじ1/2
-
スライスチーズ(溶ける)
1/2枚
-
卵
1個分
-
キャノーラ油
適量
-
食パン
2枚
つくり方
-
食パンは耳を切り落とし、耳の部分はすりおろしパン粉にする。
-
フライパンにツナ缶、細かく切ったエリンギ、小角切りのピーマンを入れ、 ツナ缶の脂分を利用して炒め合わせ、カレー粉、マヨネーズ、しょうゆを加え からめながら炒め合わせる。
-
2に一口角に切ったスライスチーズを加え、からめる。
-
1の食パンを電子レンジで少しあたためて、やわらかくして、3をのせ、三角に折りたたみ、まわりをフォークの先などを利用してとじる。
-
4に溶き卵をまぶし、1の耳パン粉をふりかけ、 キャノーラ油を熱したフライパンで揚げ焼きにする。