焼きししゃも 雪見ブナピー仕立て
甘酢で和えた大根おろしとブナピーを焼きししゃもにのせて、南蛮漬け風に。焼きししゃもの塩気と香ばしさ、ほろ苦さに甘酢が合います。大根おろしとブナピーの白さを降り積もった雪に見立てました。
☆2022/11/30ちなみセレクション受賞レシピ☆
この大根おろしとブナピーの組み合わせはとても白くて品があり、色んな料理にアレンジが出来そうで素敵だと思いました。おかげで、シシャモさんがステージアップした感じですね!
ちなみセレクションとは
材料4人分
-
ししゃも
12尾
-
ブナピー
1パック
-
大根
300g(直径7㎝で8㎝長さ)
-
●酢
大さじ1.5
-
●砂糖
大さじ1.5
-
●塩
ひとつまみ
つくり方
-
大根はすりおろし、しぼり汁を耐熱性のボウル(または小鍋)に取り分ける。
-
1のボウル(または小鍋)に●の調味料を入れて軽く混ぜ、ブナピーをほぐして加える。ラップなしでレンジ500Wで3分ほど、ブナピーに熱が入るまで加熱する(小鍋の場合は火にかけて同様に加熱する)。
-
ししゃもを魚焼きグリルで焼く。※フライパンやオーブントースターで焼いてもOK。少し焦げ目がつく方が香ばしく仕上がるのでおすすめです。
-
2に大根おろしを加えて混ぜ合わせ、焼きあがったししゃもにのせる。
-
●大根のしぼり汁を加熱することで辛味が和らぎます。●酸味がお好みの場合は、酢は加熱せず後から加えてください。●写真は子持ちししゃもですが、オスのししゃもで作っても美味しいです。
投稿日:2022年11月09日