ローストきのことローストチキン
クリスマス用に、冷蔵庫にある材料を使って、ローストチキンに彩りを。鶏肉の消化も助けます。
材料2人分
-
エリンギ
100g
-
ブナシメジ
50g
-
骨付きチキン
2本
-
さつまいも
100g
-
れんこん
60g
-
トマト
80g
-
ブロッコリー
50g
-
りんごジャム
50g
-
味噌
大さじ2
-
赤ワイン
50cc
-
砂糖
大さじ1
-
水
200cc
-
醤油
大さじ2
-
中濃ソース
大さじ2
-
ケチャップ
大さじ2
つくり方
-
前日に、8~15の材料をポリ袋に入れてよく混ぜ、その中に1~3を入れてもみ、一昼夜冷蔵庫に漬け込んでおく。
-
1をザルにあけて、タレと中身を分ける。 分けた中身と4,5は、オーブンの皿に並べる。200度に加熱したオーブンレンジの上段に置き、計22分加熱して焼き、取り出す。 タレは、とろみが付くまで加熱する。
-
器の中央に焼いたチキンを置き、周りにきのこ、れんこん、さつまいもを添えてタレをかける。茹でたブロッコリー、カットしたトマトを飾って出来上がり。 写真は一人分
投稿日:2021年12月24日