霜降りひらたけとみょうがたっぷり♪高野豆腐の揚げ浸し
今の季節にぴったりの一品でおすすめです♪作りたてはサクサクじゅわ〜と、作り置きはしっかり高野豆腐に旨みが吸い込まれてしっとりじゅわ〜といただけます。
材料2人分
-
高野豆腐
2枚
-
霜降りひらたけ
1パック
-
茗荷
3個
-
めんつゆ(3倍希釈)
大さじ2と大さじ3
-
酢
大さじ2
-
水
150cc
-
サラダ油
適量
-
片栗粉
大さじ1
-
白胡麻
適量
つくり方
-
戻した高野豆腐をしっかり水気を切り、6等分に切り、片栗粉とポリ袋に入れよく混ぜ合わせておく。茗荷は千切りにし、水に浸してしばし置き、水気をしっかり切っておく
-
耐熱ボールに(大き目がいいです)霜降りひらたけを手でほぐして入れ、ふんわりラップをかけ600w4分レンジする(レンジの機種によって違うと思いますので、しっかり火が通ればオッケーです)
-
2にめんつゆ大さじ2を入れよく混ぜ合わせておく(きのこの水気もしっかり頂くのでそのまま使用します)あら熱が取れたら、更に酢、めんつゆ大さじ3、水を入れる
-
フライパンにサラダ油を入れ熱し、1をこんがり揚げ、3に入れ、よく混ぜ合わせあら熱を取っておく
-
器に、高野豆腐を先に盛り付け、その後耐熱ボールに1の茗荷を入れよく混ぜ合わせ、高野豆腐の上に盛り付け、ひねりごまをし完成
-
※作り置きの場合は、4に茗荷も入れざっくり混ぜ合わせ、タッパーなどに入れて保存します
投稿日:2021年08月10日