春カラーなぶなしめじと鮭の甘酢漬け
菜の花をアクセントにした我が家の 春惣菜です。数日冷蔵庫で保存がききます。日々免疫力アップ!手作りが楽しい毎日です。 揚げたての物を酢漬けにする時に 甘酢が熱くなると菜の花や赤玉ねぎの 発色が悪くなるので、別にして鮭が冷めたら合わせています。
材料4人分
-
ぶなしめじ
1パック
-
生鮭
200g
-
菜の花
半束
-
赤玉ねぎ
100g
-
a米酢
1カップ
-
a水
1/2カップ
-
a砂糖
大さじ4
-
a塩
小さじ1
-
小麦粉
適量
-
バッター液
1/2カップ分
-
いりごま
20g
-
オリーブオイル
フライパン1センチ
-
塩 茹で用
少々
-
酒 蒸し用
小さじ2
-
白胡椒
少々
つくり方
-
ぶなしめじは小房に分け、酒を少々ふりラップをかけレンジにしんなりするまでかけ冷ましておく
-
小鍋にaを入れ弱火にかけてよく混ぜ砂糖、塩が溶けたら冷ます
-
菜の花は2等分に切る
鍋に湯を沸かし塩少々入れて、茎→花と時間差でサッと茹でて冷水にさらし、しっかり水分を絞る -
鮭は食べやすい大きさにそぎ切りし、軽く白胡椒をふり小麦粉をふる
-
バッター液を用意し、4をくぐらせる
-
トレーに胡麻をちらし5に付着させる
-
オリーブオイル適量で中温で6をカラッと揚げる半分量の2を揚げたて鮭にかけておく
残りは野菜類にかける
鮭が冷めたら野菜漬けとあわせ冷蔵庫で味をなじませる
投稿日:2021年02月12日